Unreal Engineで、次世代の「リアリティ」を。

株式会社サードウェーブ
XR(エックスアール)部 採用サイト

MESSAGE

目指すは “テクノロジーオリエンテッド”
〜革新的なイノベーションで新市場を創出し、顧客に感動と共感を〜

最高峰のゲームエンジンと評されるUnreal Engineを、
ゲームではなく次世代のビジネスに活用していきます。

例えば…
AR・VR・MRなどを駆使したデジタルショールームで
対面でなくてもモノが販売できるマーケットを創る。

ライブ会場に行かなくても自宅のPCから
好きなアーティストを間近で見られる環境を創る。

ハイスペックPCを提供するサードウェーブグループの
XR(エックスアール)事業部門で、
誰も見たことが無い新しい世界を創りませんか。

01SERVICES

開発事業

Unreal Engineを使用してゲームではなくビジネスに直結する新しいサービスを開発していきます。

開発環境

Unreal Engine4・3DCG制作ソフト・3DCAD・C++などを使用します。

オンライン育成・サポート事業

これからUnreal Engineを効率的・体系的に基礎から着実に学習したいという初心者の方向けに、スピーディな立ち上がりを支援します。

業務詳細

講師として研修を担当することもあれば、育成カリキュラムや研修テキストを作成していただくこともあります。今までの経験を活かして、受講者たちが3D開発のプロフェッショナルへと成長するための基盤を作ってください。


展開中のサービス、UE専門スクールはこちら 「TrainingCamp(トレーニングキャンプ)

【UE4 制作例】

02INTERVIEW
03COMPANY DATA

数字で見る
XR部

1.XR部の働き方

*2022年5月時点

平均残業時間

30min~1h/day

連続休暇
取得日数

9連休が可能

*あらかじめ上司と業務調整を

行った上で、取得します。

リモートワークで
働いている人

社員の100%

*業務上の都合で出社して頂く

場合もございます。

2.XR部の環境

UE4
50%

C++
20%

.NET
10%

Python
10%

SQL
5%

その他
5%

開発環境

3.XR部の社員

中途入社
80%

新卒入社
20%

中途・新卒

20代
50%

30代
30%

40代
20%

年齢比

経験者
37.5%

未経験者
62.5%

入社前のUE経験

04WORK STYLE

POINT
1

リモートワーク率100%

現在はXR部の全社員がリモートワーク。基本的には今後もこの働き方を継続していきます。時間を効率的に使って働くことができるので、プライベートの時間をしっかりと取ることが可能です。

POINT
2

ルーティンワークは
ほとんど無し

Unreal Engineを活用してビジネスを開発するプロジェクトチームなので、常に新しいことにチャレンジをし続けています。同じ仕事を繰り返しおこなうことが少ないため、変化を好む方には向いている職場です。

POINT
3

多様な
キャリアステップ

社会人歴や入社年度、経験の長さなどに関わらず、様々なポジションに挑戦することが可能です。いちエンジニアからキャリアアップしたいという方には絶好の環境です。

05REQRUITMENT
募集職種 UEトレーナー(リーダー)
応募資格 30歳~44歳くらいまで
求めるスキル 【必須】
Unreal Engineの操作経験 3年以上
エンジニア歴5年以上
3名以上のマネジメント経験
歓迎経験 ・EpicGames認定トレーナー
・DCCツール操作経験
・XR(VR/AR)関連知識
・接客/顧客サポート経験
求める人物像 ・人当たりの良い方
・人の成長にやりがいを感じる方、お世話好きの方
・裁量権をもち、自分の力で物事を前に進めることができる方
給与 月給33万~38万まで
※見込み残業代44,595円~51,352円/月(20時間分)を含む
※上記を超える時間外労働分は追加で支給
勤務時間 10:00~19:00
休日・休暇 ・年間休日126日
完全週休2日制(土、日)、祝祭日、夏季休日、年末年始休日
・慶弔休暇/特別休暇/産前産後休暇/生理休暇/育児休暇/介護休暇
諸手当 ・通勤手当(上限30,000円/月)
・互助会拠出金補助費1,000円(従業員互助会は全員加入であり、加入費の補助を行う)
・深夜労働手当
・休日出勤手当
・役職手当
・出張手当
・社員紹介手当
福利厚生 ・社会保険完備(健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険)
・退職金制度有(ファントムストック型退職金)
・社員割引販売
・食事補助
・転勤補助
・健保保養施設利用
・定期健康診断
・401K(確定拠出年金)
・人間ドッグ
・予防接種
・プログラミング教育必修化支援
・クラブ活動支援
・忘年会・新年会・暑気払いの補助
・バースデイ特典(提携飲食店の無料招待
昇給 年1回(10月) ※人事考課による
決算賞与 年2回(4月・10月) ※業績・考課に準ずる
選考方法 書類審査→WEB面接(1~2回)、WEB適性検査→内定
06ENTRY